カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
火曜日は定休日(赤)です。 メールの返信・発送をお休みさせて頂きますので、ご了承ください。                          営業時間 平日(AM11:00〜PM8:00) 日祝日(AM10:30〜PM8:00)  元日はお休みさせていただきます。 年末年始12月31日〜1月5日は短縮営業です。

Feed


大阪の姉妹店「ホビーランド」もよろしくお願いします。







【タミヤ】WL613) 1/700 アメリカ海軍 戦艦 ミズーリ

【 戦艦ミズーリについて 】 アメリカ海軍最大の、そして最後の戦艦として第二次大戦中に4艦が就役したアイオワ級。その中で1944年6月に就役したのが3番艦ミズーリです。40.6cm 3連装砲3基による高い攻撃力と優れた防御力に加え、212,000馬力の大出力主機を搭載して最高速力33ノットという高速性能を発揮。全長270.4mに対して最大幅はパナマ運河の通行を前提として33mに抑えられたため、独特な細長い艦影を備えていました。太平洋戦線に投入されたミズーリは、硫黄島や沖縄攻略作戦の支援任務、さらに日本本土に艦砲射撃を加えるなど各地を転戦。そして終戦後の1945年8月末に東京湾に入港し、9月2日の降伏文書調印式の舞台として歴史にその名を刻みました。大戦後、ミズーリは1950年に勃発した朝鮮戦争、さらに近代化改装を施して1991年の湾岸戦争にも出撃しましたが、1992年3月に退役となり就役から約半世紀という長い歴史に終止符を打ったのです。

【 模型について 】 アメリカ海軍戦艦ミズーリのプラスチックモデル組立てキットです。 ●1/700スケール、全長386.5mm 、全幅47mm。 ●1944年に就役し、朝鮮戦争や湾岸戦争にも出動したミズーリを太平洋戦争時の姿でモデル化。 ●細長い船体やシェアの反り上がった艦首、艦橋と一体化された前部煙突など特徴を捉えて再現。 ●質感あふれる船体は左右分割式。艦橋構造物やマスト類の精密な表現も見どころです。 ●主砲塔の取り付けにはポリキャップを使用し、組立後も回転可能。 ●40mm連装機銃や20mm単装機銃などの対空兵装パーツも繊細な仕上がり。 ●艦載機はヴォートOS2UキングフィシャーとカーチスSC-1シーホークの2種類をセット。

【 戦艦ミズーリの塗装 】 ミズーリは就役した1944年6月から年内いっぱいの慣熟訓練期間中、メジャー32/22Dと呼ばれる迷彩塗装が施されていました。この複雑なパターンの塗り分けは艦の全長や艦影を誤認させることを目的としています。1945年に入ると洋上遠距離で効果の大きいメジャー22迷彩に変更され、9月2日の降伏文書調印式の際もこの状態でした。キットには大判のカラー塗装図が付属し、特にメジャー32/22D迷彩は左右両側を掲載しています。また、塗装図を120%に拡大コピーすれば実寸となります。
型番 4950344999156
定価 3,520円(税込)